ペインクリニック開業医会は質の高いペインクリニック医療を提供するため臨床技術の向上と診療環境の改善を期しわが国の医療の発展に寄与します。

全国ペインクリニック開業医会メーリングリスト運用に関する細則

第1条
   全国ペインクリニック開業医会では、会則第3条および第4条(2)の遂行のため
   メーリングリスト(以下、ML)を運用する。
第2条
   MLの運用は「全国ペインクリニック開業医会メーリングリスト利用規約」に
   基づいて行う。

2011年7月22日制定

メーリングリスト利用規約

電子メールアドレス(以下、アドレス)を持つ全国ペインクリニック開業医会(以下、本
会)会員は、原則的に本会メーリングリスト(以下、本ML)に参加するものとします。
その際、以下の事項をご了解下さい。
 
【目的】
本MLは、本会会則第3条に則り、会員相互の交流を計り、臨床技術の向上と診療環境の
改善を期すための情報や意見の交換を目的とします。
 
【運営】
本MLの運営は、会長・中村耕一郎が行います。
 
【参加資格】
アドレスをお持ちの本会会員で、この規約に了解いただいた方なら、どなたでも参加
することができますが、原則的にアドレスを持つ本会会員は必ず参加することとしま
す。
 
【参加登録】
入会申込書に記入したアドレスを本MLに登録します。入会時にアドレスを持たなかっ
たけれど、その後取得した場合は、本会会長(以下、会長。2011年7月現在 中村耕一
郎 <bonica@mbm.ocn.ne.jp> ) 宛てに、本MLに参加したい旨明記したメールを送って
くだされば登録します。
 
【参加資格の取り消し】
本会の会員資格を消失したとき、あるいは会員であっても以下のマナー違反や禁止事
項に従わないと会長が判断した場合、また、犯罪に結びつく行為をした場合、その他
本MLの趣旨に外れている行為など、会長が不適当と認めた場合は参加資格を取り消し
ます。
 
【禁止事項】
本MLの利用に当たっては、以下の行為を禁止します。
 
(1)公序良俗、法令に違反する行為を目的とした利用
(2)犯罪的行為に結びつく行為
(3)登録者や第三者の著作権を侵害する行為
(4)登録者や第三者の財産、プライバシーを侵害する行為
(5)登録者や第三者に不利益を与える行為
(6)登録者や第三者を誹謗中傷する行為
(7)本MLの趣旨から外れた商業利用の宣伝行為
(8)特定の宗教や政治団体への勧誘行為
 
【マナー】
・発言には責任を持ち、必ず署名などの形で誰が発信しているのか分かるようにして
 ください。
・ウイルス対策ソフトなどのウィルス対策を行い、定期的にウィルスチェックや更新
 を行ってください。
・半角カタカナ、添付ファイル、HTML形式、機種依存文字の入ったメールを送らない
 でください。
・ウイルス情報などのチェーンメールを投稿しないでください。
・個人情報の漏洩には十分注意し、氏名、電話番号、住所、アドレスなどの個人情報
 を許可無く投稿しないでください。本MLの参加者名簿の転用、商業利用、政治・布教
 活動に使うことも固く禁じます。
・他人の発言を許可なく転用しないでください。(本などを引用する場合は、引用元を
 明示してください)
・特定の個人・団体を誹謗中傷する発言、他者の名誉を傷つけたり、プライバシーの
 侵害となるような発言をしないでください。
・わいせつな文章等公序良俗に反する情報を流さないでください。
・個人宛てメールとして利用しないでください。(個人からのメールは個人宛で送って
 ください)
・本MLの趣旨から外れて商業利用・特定の宗教や政治団体の宣伝等の発言をしないで
 ください。
 
【引用・転載】
本MLで得た情報の本ML外への引用や転載は、投稿者および会長の許可を必要とするも
のとします。有用な情報として外部に回覧してもよいと投稿者が判断するものは、投
稿記事に「転載、引用可」と明示するものとします。「転載、引用可」とされたもの
の転載、引用については、会長の了解は必要としないものとします。
 
【プライバシーポリシー】
会長ならびに管理者は、オンライン上のプライバシー保護に最大限の注意を払い、参
加者の登録情報を公開することはありません。但し、法令上開示が適当と会長ならび
に管理者が判断した場合はこの限りではありません。
 
【損害の免責】
メーリングリストから得られた情報は自己の責任でご使用ください。会長ならびに管
理者は一切保証しません。本MLの利用により発生したメンバーの損害については一切
賠償の責任を負いません。
 
【規約の発効】
この規約は、本MLが会員を登録した日から効力を生じます。
 
【登録抹消】
本会会員を辞せずに、本MLから脱退したい場合は、その理由を会長宛てにメールを送っ
てください。原則的には慰留しません。(宛先は、【参加登録】参照)
 
【規約の変更】
会長は、本規約の改定の必要を生じた場合には、登録者に通知の上、規約を改定する
ことができるものとします。

2012年7月6日改正