ペインクリニック開業医会は質の高いペインクリニック医療を提供するため臨床技術の向上と診療環境の改善を期しわが国の医療の発展に寄与します。

2010年7月 バックナンバー

もっと、もっともっとインタラクティブに

2010年7月、京都での日本ペインクリニック学会第44回大会に合わせて開催された全国ペインクリニック開業医会第5回総会にて、第2代会長に就きました中村耕一郎です。

 

初代・土地前会長が中心となって立ち上げられた、この「全国ペインクリニック開業医会」も設立して4年が経ちました。その間の土地先生のご尽力は、創立当初からの会員の先生方なら、よくご存知のことと思います。会員の皆さんのご協力、ご努力が、会員数増加に結実してきており、とても喜ばしい限りです。

 

土地先生に推されて(押し切られて、が実態に近いですが)会長も代替わりし、そろそろ、会の発足当時のことをご存じない方々にどんどん入っていただく段階になってきたのだろうと思います。「開業医の集まり」としては、歴史より実情です。「昔はよかった」では存在意義がないわけですから、他の診療科のように「わずかな医育機関(または大病院)の先生とたくさんの開業医」のバランスが健全に維持されるように開業医自らが環境開発していく必要があり、そのためには何といっても「数」が不可欠です。会員の先生方には、お知り合いの先生を積極的に本会に勧誘してくださるようお願いいたします。

 

このサイトは、一般の方々にも多くご覧いただきたいと思っております。通りすがりに眺めていく方もいらっしゃると思いますが、ご自身あるいは身近な方の「痛みをどうにかしたい、してあげたい」という切実な想いからたどり着いた方も少なからずいらっしゃることでしょう。[会員紹介]のページは、それぞれの先生方のホームページにリンクしていますから、学会の会員名簿からアクセスするより、お知りになりたい情報が手に入りやすいと思います。「ここに行ってみよう、ここを教えてあげよう」と思われた方には、是非ためらわずにアクセスしていただきたいと切望します。

 

[会員紹介]のページは、また、会員が会員を知るにも役立っているでしょう。年に1回集合しても、全員と話はできませんし、すべての方のお顔とお名前が一致するわけにも参りません。お互いの診療内容を知ることで、診診連携も円滑に進むことを期待しております。

 

タイトルに掲げた「インタラクティブ」は「双方向性の」とよく訳されますが、会員同士、一般の方とペインクリニック医、そしてもしかしたら、このサイトを話題にした一般の方同士の、いい相互作用、相乗効果、交信の場となることが、本会とこのサイトが持つ使命と考えております。そうなるように盛り上げる役目をこれから果たしていきたいと思っております。よろしくお願い申し上げます。

 

みんなで笑顔になりましょう!

2010年7月
全国ペインクリニック開業医会
会長 中村 耕一郎